サービス紹介

設計構築

主なサービス

システム設計構築

運用までを考慮した設計・構築をワンストップで対応いたします。

PC導入/設計

PCのマスタ作成、PC展開計画の設計、マニュアル作成を行います。

設計構築業務の主な流れ

ヒアリング・要件定義
「ビジネスのワークフローにおいてシステムに何を求めるのか」「システムを機能させ運用していくためにどのような機能が必要なのか」等のヒアリングを重ね、定義付けを行います。
専門のスタッフがお客様とのやりとりし、専門用語だけが飛び交うような打ち合わせではなくお客様に寄り添ったコミュニケーションを行います。
設計
基本設計/詳細設計を行うフェーズでは、「1.ヒアリング・要件定義」で策定した内容を、システムとして整合性をもった全体構造になるよう設計します。
多種多様な機器やソフトウェア、OSなど、適切に選定をして柔軟に対応いたします。
構築
詳細設計フェーズでの整理・分割・割り振られた機能を、パラメータを基に、構築していきます。
プロダクトに応じた構築、体制、プロジェクトの特性やお客様のご要望に応じて、柔軟に対応します。
テスト
納品前のシステムに不具合やバグがないかを、ステップごとにテストし確認していきます。
テスト工程ごとに目的や重要性が異なるため、ポイントを押さえつつ動作検証を行い不具合を解消します。
導入(納品)
システム構築が完了したら、納品となります。
システムが動作するように設定を整えたコンピュータを設置し、設計書類を整えて、クライアントに納めます。

運用監視・保守

主なサービス

リモート運用/監視

  • 24H365Dにてシステムをリモートで運用/監視します。
  • サーバ、ネットワークの死活監視の他、サーバの資源監視、プロセス監視、ログ監視、障害(トラブル)対応などを実施します。

運用支援

  • クライアントPC・サーバの運用オペレーション(設定変更、パッチ適用など)、トラブル解決支援など運用管理業務の支援を行います。
  • 運用サポートツールの作成や新規運用に伴う運用設計および手順書作成を行います。

Linux/OSS動作検証

Linux、OSSでのハードウェア・ソフトウェアの動作検証を実施し障害の再現性を確認いたします。

リモート運用/監視業務の主な流れ

システム障害検知
サーバ、ネットワーク、アプリケーション上で発生した障害(トラブル)を監視プログラムが検出すると、オペレータが状況確認します。それぞれ設定されている SLO、SLA、KPIを遵守するため、スピーディに対応を進めます。
障害切り分け/復旧措置
状況確認後、対処マニュアルに従い適切な措置を行います。
復旧プログラムの実行、障害箇所の原因調査、技術担当者へのメール/電話連絡を行い、システム復旧までのプロセスを管理します。
オペレータが手順書を用いてLinuxコマンド実行や対処ジョブの実行など正確な対処を行い、復旧確認まで行います。
障害インシデント管理
システム上で発生した障害の詳細データを管理します。
障害発生/検知日時、事象、原因、対処、復旧日時など、インシデント管理システムを利用してお客様に報告します。
お客様が求めるデータの収集を行い、障害発生低下やトラブル時の稼働率削減など貢献します。
顧客通知/問合せ窓口対応
システム上で発生した障害内容やメンテナンス情報を速やかにエンドユーザへ報告します。
また、技術的な問合せに対する一次受付対応を行います。
迅速な顧客通知を行い、ユーザ問合せ件数の削減に貢献します。
運用代行/定型業務
インフラ環境におけるパッチ適用やデータ収集などの運用をリモートで代行します。
お客様の要望に応じて、24H365Dにおける定型業務を代理で対応します。
毎日、毎週など、定期的なデータバックアップ対応や、夜間休日におけるメンテナンスを代行することができます。

オンサイト保守

主なサービス

ハードウェア保守

クライアントPCやプリンタの保守修理やタブレット端末の保守修理、ブレードサーバのハードウェア交換及び保守修理を行います。

オンサイト設置

PC入替えに伴うオンサイトでのOSセットアップやサーバ、ネットワーク機器の入替に伴う設置、接続、設定、確認を行います。

システム移転/撤去サービス

IDC移転に伴う電話回線の接続からPC、サーバ、ネットワーク機器の大規模移転対応

システム展開

新規システム導入やPCリプレイスなどに伴うPC、サーバ、ネットワーク機器の展開作業を行いシステム導入を支援します。

業務の流れ

障害受付対応
ハードウェア障害申告を契約者専用の障害受付窓口で受付します。
代替品を適切な拠点に配備し、ハードウェア障害時に提供します。
訪問修理作業
お客様拠点へ訪問し、お客様から提供されるバックアップファイル等を基に、データ復旧を行います。ハードウェア障害時は、代替品と交換、交換後のテストを行います。
予防保守作業
製品ごとに定められた期間に応じて、定期点検作業を行います。
Top